2010年10月02日
2008年10月04日
2007年11月11日
2007年11月09日
2007年10月14日
2007年10月07日
秋イカ2007②撃沈
「講釈は獲ってから垂れろ」ですが「弁解は獲れないから垂れる」
弁解です。
金曜日が残業となり、帰るのが遅くなりましたが気持ちは日本seaへ・・・
のつもりでした・・・・自宅に着くまでは!
Why?
続きを読む
弁解です。
金曜日が残業となり、帰るのが遅くなりましたが気持ちは日本seaへ・・・
のつもりでした・・・・自宅に着くまでは!
Why?
続きを読む
2007年09月30日
2007年09月27日
滑りこみセーフ
3月のメバル大会に参加させてもらってる
ヤマリアさん主催のエギ王決定戦in淡路
に申し込みました。
募集開始日の夜に申し込んだんですが・・・・
翌日の当選メールを確認すると エントリーNo はラスト10%内でした。
滑りこみセーフってとこでしょうか?
翌日には締め切りされてました、エライ人気です。
淡路島でエギなんかしたことないのに・・・・
目標は・・・・
そら当然・・・・
抽選大会賞品狙いです!
ヤマリアさん主催のエギ王決定戦in淡路
に申し込みました。
募集開始日の夜に申し込んだんですが・・・・
翌日の当選メールを確認すると エントリーNo はラスト10%内でした。
滑りこみセーフってとこでしょうか?
翌日には締め切りされてました、エライ人気です。
淡路島でエギなんかしたことないのに・・・・
目標は・・・・
そら当然・・・・
抽選大会賞品狙いです!
2007年06月03日
2007年06月02日
2006年11月26日
2006年11月04日
迂回の結果
過日の予告どおり文化の日は、昼過ぎからぼちぼちと日本海(但馬)に向かって出発しました。
出発早々、市内でいきなり渋滞、さらに、信号各停、何故か和田山でも渋滞???、途中、釣具店によってエギ1個追加購入し→
結局目的地の竹野まで4時間近くかかってしまい、穴釣りしてからぼちぼちの予定が狂ってしまった。
肝心のエギのほうは、大方の情報(シーズン終了)のとおり殆どいません、ほぼ貸切状態ですが、全く反応(生命反応の気配もなし)しません。
西波止、東波止と移動しシャクリますが・・・
途中2個のエギをロストし約4時間半の勝負を終えたのでした。
「残念!」
しかし帰宅途中に 続きを読む
出発早々、市内でいきなり渋滞、さらに、信号各停、何故か和田山でも渋滞???、途中、釣具店によってエギ1個追加購入し→
肝心のエギのほうは、大方の情報(シーズン終了)のとおり殆どいません、ほぼ貸切状態ですが、全く反応(生命反応の気配もなし)しません。
西波止、東波止と移動しシャクリますが・・・
途中2個のエギをロストし約4時間半の勝負を終えたのでした。
「残念!」
しかし帰宅途中に 続きを読む
2006年10月22日
斥侯
昨日の夜半~未明にかけて、やっと時間があいたので近辺のイカ調査に出かけました。
場所は・・・南二見人口島
先ずは、南東角
釣り人はだ~れもいません、怪しい動きの車ばかり(ドキドキ)
でも一応やってみた・・・・・・・・無・・・・・
続いて、北東の堤防
いっぱい人がいます。
電気浮きもいっぱい?
斥侯してみると、太刀魚釣りの人達でした。
何人かが釣れてました。
太刀魚おったらイカいね~んじゃねーか?
でもやってみた・・・・予想どおり・・・・無
閃き!
太刀魚ってルアーでも釣れるよな!
でも、エギしかなかった。。。。一時帰宅!
昔~し、買った太刀魚用のドジョウワーム?発見
これで勝負じゃ!

スキンヘッド・・・・・
場所は・・・南二見人口島
先ずは、南東角
釣り人はだ~れもいません、怪しい動きの車ばかり(ドキドキ)
でも一応やってみた・・・・・・・・無・・・・・
続いて、北東の堤防
いっぱい人がいます。
電気浮きもいっぱい?
斥侯してみると、太刀魚釣りの人達でした。
何人かが釣れてました。
太刀魚おったらイカいね~んじゃねーか?
でもやってみた・・・・予想どおり・・・・無

太刀魚ってルアーでも釣れるよな!
でも、エギしかなかった。。。。一時帰宅!
昔~し、買った太刀魚用のドジョウワーム?発見
これで勝負じゃ!
スキンヘッド・・・・・
2006年10月17日
2006年10月09日
偵察
昨夜日本海側はどうも風が強そうだった。
そこで ふと 思いついた
そういや、こちら(瀬戸内)でイカって淡路島以外でやったことがない!
新聞、雑誌等を読むと、明石港周辺ではイカが釣れるみたいである。
偵察に行ってみよう「夕食後に!」
ということで、夕食後に明石周辺に偵察に行って来ました。
先ずは、
林崎漁港の大波止(西)へ Go→
墨跡はあるある、でも人が、だ~れもいません。
不安の中キャスト、シャクリ、キャスト・・・・・・・ダメです。
続いて
林崎漁港の旧一文字(東)へ Go→
ここも墨跡はある、よさげなのは先端ですが、人が2人入ってます。
しばらく見ていると、先端の1人が立て続けに2ハイ釣りました。
俄然、やる気モードになり、
キャスト、シェイク、ビシッ、ビシッ、シャクリ、シャクリ・・・ダメでした。
そして最後に
明石浦漁港へ Go→
夜も日付変更線にもなろうかと言うのに、港の中にも波止の外側も人が結構いました。
空いた場所を探してキャスト~、ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、シャクリ・・・ここもダメでした。
だ~れも釣れてね~!
スキンヘッドです。
仕方がないので 記念に こんなショットを

明石大橋をバックに!
エギをのけると、こんな感じ

0時を過ぎると、橋の照明が消えました。。。
そこで ふと 思いついた

そういや、こちら(瀬戸内)でイカって淡路島以外でやったことがない!
新聞、雑誌等を読むと、明石港周辺ではイカが釣れるみたいである。
偵察に行ってみよう「夕食後に!」
ということで、夕食後に明石周辺に偵察に行って来ました。
先ずは、
林崎漁港の大波止(西)へ Go→

墨跡はあるある、でも人が、だ~れもいません。
不安の中キャスト、シャクリ、キャスト・・・・・・・ダメです。
続いて
林崎漁港の旧一文字(東)へ Go→

ここも墨跡はある、よさげなのは先端ですが、人が2人入ってます。
しばらく見ていると、先端の1人が立て続けに2ハイ釣りました。
俄然、やる気モードになり、
キャスト、シェイク、ビシッ、ビシッ、シャクリ、シャクリ・・・ダメでした。
そして最後に
明石浦漁港へ Go→

夜も日付変更線にもなろうかと言うのに、港の中にも波止の外側も人が結構いました。
空いた場所を探してキャスト~、ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、ビシッ、シャクリ・・・ここもダメでした。
だ~れも釣れてね~!

スキンヘッドです。
仕方がないので 記念に こんなショットを
明石大橋をバックに!
エギをのけると、こんな感じ
0時を過ぎると、橋の照明が消えました。。。
2006年09月20日
特訓
ハンドルを付替したことに加え、先日の釣行でラインがもつれてだいぶロストしたため(もりぱぱさんの指摘のとおり)極端に少なくなっていたことから、練習がてらにラインを巻いてみることにしました。
新ラインはこれ→
2年前のシーズンオフに特価品で買ったやつです。
白のラインはどうなのか?よく分かりませんが、ま、これしかないので良しとします。
巻いた感触は・・・ま、何とかなるかな?ってレベルです。(甘めの自己評価で)
調子に乗って、しゃくってみましたが、天井に竿先をぶつけてしまいました。。。危なかった!!!
そんな、こんなで、こうなりました。

新ラインはこれ→
2年前のシーズンオフに特価品で買ったやつです。
白のラインはどうなのか?よく分かりませんが、ま、これしかないので良しとします。
巻いた感触は・・・ま、何とかなるかな?ってレベルです。(甘めの自己評価で)
調子に乗って、しゃくってみましたが、天井に竿先をぶつけてしまいました。。。危なかった!!!
そんな、こんなで、こうなりました。
2006年09月17日
2年ぶりに
3連休は この 予定でしたが、PMの予定が早く終わったので、M氏へ連絡してみました。
k-42「今日(16日)イカどう?」
M氏「台風どうやろ?」
k-42「今日(16日)は大丈夫やろ」
M氏「ほないこか?」「どこに?」
k-42「日本海」
M氏「迎えに行くわ~」・・・・
てな具合で、16時過ぎに迎えに来てもらい、一路、竹野の出発したのでした。
途中、夕食を 吉野屋 で済ませ、20時頃から竹野の西側堤防でスタートしました。
開始から30分程して、やっと「グッ」 「のりました」・・・
ちっちゃいですが、2年ぶりのアオリです。

※昨年9月12日k-42は緊急入院したので日本海でのイカは出来ませんでした。
その後、1時間は全く反応せず。
今日はダメかな。とこの時思ってましたが、思い切って(でもないですけど)21時30過ぎに竹野の東側へ移動しました。
しかし、毎年人が結構いるのに、今日は本の数人です。
「やっぱり、今日はアカンのか?」不安がよぎります。
折角きたので取りあえず開始、22時頃にやっと、「グッとのりました」安心!
上がってきたのは、ちょっとましなサイズ

しかし、その後が続かず。。。。
どころが、22時30分頃に再び、「グッと」、ここから、連チャンしませんが、飛び石で23時までの30分で6ハイをGetしました。
「う~ん満足」この後、ピタッと止まってしまい、23:30過ぎに終了しました。
トータル 8ハイ で終了です。
今回の あたり エギ は これ→
エギ王Q 3号 レインボーテープ。
(訂正>2.5号の間違いでした)
やっぱり レインボー 最高!
k-42「今日(16日)イカどう?」
M氏「台風どうやろ?」
k-42「今日(16日)は大丈夫やろ」
M氏「ほないこか?」「どこに?」
k-42「日本海」
M氏「迎えに行くわ~」・・・・
てな具合で、16時過ぎに迎えに来てもらい、一路、竹野の出発したのでした。
途中、夕食を 吉野屋 で済ませ、20時頃から竹野の西側堤防でスタートしました。
開始から30分程して、やっと「グッ」 「のりました」・・・
ちっちゃいですが、2年ぶりのアオリです。
※昨年9月12日k-42は緊急入院したので日本海でのイカは出来ませんでした。
その後、1時間は全く反応せず。
今日はダメかな。とこの時思ってましたが、思い切って(でもないですけど)21時30過ぎに竹野の東側へ移動しました。
しかし、毎年人が結構いるのに、今日は本の数人です。
「やっぱり、今日はアカンのか?」不安がよぎります。
折角きたので取りあえず開始、22時頃にやっと、「グッとのりました」安心!
上がってきたのは、ちょっとましなサイズ
しかし、その後が続かず。。。。
どころが、22時30分頃に再び、「グッと」、ここから、連チャンしませんが、飛び石で23時までの30分で6ハイをGetしました。
「う~ん満足」この後、ピタッと止まってしまい、23:30過ぎに終了しました。
トータル 8ハイ で終了です。
今回の あたり エギ は これ→
エギ王Q 3号 レインボーテープ。
(訂正>2.5号の間違いでした)
やっぱり レインボー 最高!
2006年09月07日
エギングロッド
そろそろ、エギングも混ぜてみようかなと思う今日この頃です。
昨シーズンこの時期、緊急入院し、退院後1ヶ月半は無理も出来ずシーズン終了間際に1回だけ淡路島にメバルを兼ねてエギングに行きましたが・・・「ぼ」でしたので結局1パイも釣ってません・・・・
最近みなさんがあっち・こっちでアオリを釣り上げているのに触発されてエギングロッドを出してみました。

シマノ GAME TYPE-E S73F
最近は色々なエギングロッドが発売されており、若干気になるところではありますが、まだまだ、こいつでしゃくっていこうと思います。
昨シーズンこの時期、緊急入院し、退院後1ヶ月半は無理も出来ずシーズン終了間際に1回だけ淡路島にメバルを兼ねてエギングに行きましたが・・・「ぼ」でしたので結局1パイも釣ってません・・・・
最近みなさんがあっち・こっちでアオリを釣り上げているのに触発されてエギングロッドを出してみました。
シマノ GAME TYPE-E S73F
最近は色々なエギングロッドが発売されており、若干気になるところではありますが、まだまだ、こいつでしゃくっていこうと思います。
2006年06月10日
しゃくれ!
いよいよ ワールドカップが開催されましたね~!
開会式からドイツVSコスタリカ戦を観ようと思いテレビをつけていると
なぜか?おやすみ
してました・・・
気がつくと
午前3時30分
完全に試合も終わってました!
折角起きたので、(渓流に行きたいけど、今日は参観日なので渓流に行く時間がない)メバルでも・・・と思い出かけることにしました。久々のメバル釣行です。
とりあえず、別府港へ・・・寒い・・・(半袖で行ってしまいました・・・反省)
う~ん釣れん!
ま、ここはお遊び、そして古宮港へ移動!
が、いつものポイントに先行者が・・・・
仕方がないので二見港へ移動!が、全く釣れる気配なし、夜も明けてしまった。(最近はこんなに早く夜が明けるのか・・・)
ここは、頭を切り替え、「じゃーサバはどうなのか?」と思い、二見の人工島へGo!
おお~、いっぱい車が止まってる。
ちょっとチェックしてみよう!
なんか違うぞ!
しゃくってる!

ほう、この時期にここで イカ なのか?
さすがにこの中に入って、まさか サバ を狙う訳にもいかず見学してました。(というかここでサバがつれるかどうかも分かりません)
しばらく、見学(「もっとしゃくれ」と心で叫びながら)してましたが誰も釣れそうにないので帰宅しました。
開会式からドイツVSコスタリカ戦を観ようと思いテレビをつけていると
なぜか?おやすみ

気がつくと

完全に試合も終わってました!

折角起きたので、(渓流に行きたいけど、今日は参観日なので渓流に行く時間がない)メバルでも・・・と思い出かけることにしました。久々のメバル釣行です。
とりあえず、別府港へ・・・寒い・・・(半袖で行ってしまいました・・・反省)
う~ん釣れん!
ま、ここはお遊び、そして古宮港へ移動!
が、いつものポイントに先行者が・・・・
仕方がないので二見港へ移動!が、全く釣れる気配なし、夜も明けてしまった。(最近はこんなに早く夜が明けるのか・・・)
ここは、頭を切り替え、「じゃーサバはどうなのか?」と思い、二見の人工島へGo!
おお~、いっぱい車が止まってる。
ちょっとチェックしてみよう!
なんか違うぞ!
しゃくってる!
ほう、この時期にここで イカ なのか?
さすがにこの中に入って、まさか サバ を狙う訳にもいかず見学してました。(というかここでサバがつれるかどうかも分かりません)
しばらく、見学(「もっとしゃくれ」と心で叫びながら)してましたが誰も釣れそうにないので帰宅しました。