2014年06月03日
高校総体
急激に熱くなった5月31日の土曜日、長女の高校生活最後となる総体バレーを観戦してきました。
予選は3試合目で会場は神戸のとある高校、車の乗り入れ制限もあるため電車バスを使って試合開始予定10分前に会場入りしました。
対戦相手は、本日の会場校であり、アウェー状態ですが、今年入部した10数名の1年生部員が、負けじと2Fから大きな声で精一杯応援してくれました。
敗ければ即引退ですから、お互い意地の張り合った、一進一退の展開となり、1セット目を失い、2セット目を取り返し、3セット目も先にコートチェンジを迎え、20点目までリードするも、ちょっとしたミスから一気にひっくり返され厳しい展開に、21対24から23点まで追いかけ、後1点でジュースに持ち込む展開でしたが、相手のスパイクがコートに落ち3セット目を失い初戦敗退が決まりました。
中学生からのチームメートで仲良しのキャプテンと6年間一緒に戦ってきて、特に今日は集大成との想いでチームを盛り上げて元気いっぱいコートを走り回っていましたから色んな想いがあったのでしょう。2人が号泣する姿につられチームメートも一緒に泣いてくれていましたね。結果は残念でしたが、高校生らしく正直で良いと思います。
長女は小学校3年生でバレーをはじめ、中学校でもバレー、高校バレーを続け足掛け10年間の競技生活を終えました。5年生からアタッカーとなり、最後まで打ち続けていました。ほんとにお疲れさま!
長女がバレーに挑戦しなかったら、今の私もありません。長女のチャレンジが、多くの出会いに繋がり、次女のバレー成長に大きく影響を与えたと思います。その点は感謝しないといけませんね。
対戦相手は、本日の会場校であり、アウェー状態ですが、今年入部した10数名の1年生部員が、負けじと2Fから大きな声で精一杯応援してくれました。
敗ければ即引退ですから、お互い意地の張り合った、一進一退の展開となり、1セット目を失い、2セット目を取り返し、3セット目も先にコートチェンジを迎え、20点目までリードするも、ちょっとしたミスから一気にひっくり返され厳しい展開に、21対24から23点まで追いかけ、後1点でジュースに持ち込む展開でしたが、相手のスパイクがコートに落ち3セット目を失い初戦敗退が決まりました。
中学生からのチームメートで仲良しのキャプテンと6年間一緒に戦ってきて、特に今日は集大成との想いでチームを盛り上げて元気いっぱいコートを走り回っていましたから色んな想いがあったのでしょう。2人が号泣する姿につられチームメートも一緒に泣いてくれていましたね。結果は残念でしたが、高校生らしく正直で良いと思います。
長女は小学校3年生でバレーをはじめ、中学校でもバレー、高校バレーを続け足掛け10年間の競技生活を終えました。5年生からアタッカーとなり、最後まで打ち続けていました。ほんとにお疲れさま!
長女がバレーに挑戦しなかったら、今の私もありません。長女のチャレンジが、多くの出会いに繋がり、次女のバレー成長に大きく影響を与えたと思います。その点は感謝しないといけませんね。
Posted by k-42 at 01:22│Comments(0)
│思いつき