2007年06月22日
ディープ改良
今年まだクワガタを獲ってません!
いく時間がとれん!
さて、先日の遠征を通じ・・・・
思いついたことをやってみました。
いく時間がとれん!
さて、先日の遠征を通じ・・・・
思いついたことをやってみました。
何かというと・・・
思ったことは落ち込みを攻める手段・・・
パターンとしては・・・・
ひとつはHWによる縦の釣りですが、これについては・・・・
これ↓で可能と判断!

もうひとつは、ディープミノーによる攻め!
これについては、現在デイープミノーは圧倒的にフローティングが主流!
「なぜぇ?」
個人的にはシンキングディープミノーが欲しいのですが・・・
気になっているのは、「D-ダイレクト」・・・
55mmで6g!
使ってみたいのですが・・・・ちょいと金欠!でもないですが・・・
テスト購入をする前に・・・
ちょいと・・・・
今持ってるディープをチューニングしてみることに・・・・
鉛シールとポンチで・・・・

今までは鉛シールを万能ハサミで切り取っていたのですが・・・・
ポンチであけるととってもスムーズ!
4mm・5mm・6mmと・・・・とってもカンタン!
「なんでこんなことに気づかなかったのでしょう」
ポンチでかたどった○鉛シールをディープミノーへ貼り付け!

とりあえずシンキングディープが出来ました!
飛びのバランスは悪くなると思われますが・・・・
距離はあまりいらないので・・・ま・・・ヨシ!
後は実戦あるのみ!
なお、個人的には・・・
本流仕様のディープスーパーシンキング65mmぐらいが欲しい!ですね!
思ったことは落ち込みを攻める手段・・・
パターンとしては・・・・
ひとつはHWによる縦の釣りですが、これについては・・・・
これ↓で可能と判断!
もうひとつは、ディープミノーによる攻め!
これについては、現在デイープミノーは圧倒的にフローティングが主流!
「なぜぇ?」
個人的にはシンキングディープミノーが欲しいのですが・・・
気になっているのは、「D-ダイレクト」・・・
55mmで6g!
使ってみたいのですが・・・・ちょいと金欠!でもないですが・・・
テスト購入をする前に・・・
ちょいと・・・・
今持ってるディープをチューニングしてみることに・・・・
鉛シールとポンチで・・・・
今までは鉛シールを万能ハサミで切り取っていたのですが・・・・
ポンチであけるととってもスムーズ!
4mm・5mm・6mmと・・・・とってもカンタン!
「なんでこんなことに気づかなかったのでしょう」
ポンチでかたどった○鉛シールをディープミノーへ貼り付け!
とりあえずシンキングディープが出来ました!
飛びのバランスは悪くなると思われますが・・・・
距離はあまりいらないので・・・ま・・・ヨシ!
後は実戦あるのみ!
なお、個人的には・・・
本流仕様のディープスーパーシンキング65mmぐらいが欲しい!ですね!
Posted by k-42 at 23:45│Comments(4)
│改良
この記事へのコメント
ラパのしーでー3がいいよ。
ディープの基本。
もはや餌の域だけど、許せる?
ディープの基本。
もはや餌の域だけど、許せる?
Posted by ichi at 2007年06月23日 00:31
、「D-ダイレクト」驚くべきバランスの良さ!
Dコンとは別物ですよ。ガンガンの流れの中も泳ぐし~良く飛ぶ。で・・・・かなり潜ります。距離が出てかなり潜る=手前までDEEPを維持できる=使い方間違えると・・・・・。
Dコンとは別物ですよ。ガンガンの流れの中も泳ぐし~良く飛ぶ。で・・・・かなり潜ります。距離が出てかなり潜る=手前までDEEPを維持できる=使い方間違えると・・・・・。
Posted by Dope at 2007年06月23日 00:52
エレキバンかっ!
Posted by サンチャゴ at 2007年06月23日 20:57
○ichi さま
CD3はメバルのみ!
○Dope さま
やっぱDダイレクトよさげですね!
考えますわ!
○サンチャゴ さま
「そうそうようコリがとれるんや!」
って、ちゃうがな~!「バシッ!」
も、エエ?
CD3はメバルのみ!
○Dope さま
やっぱDダイレクトよさげですね!
考えますわ!
○サンチャゴ さま
「そうそうようコリがとれるんや!」
って、ちゃうがな~!「バシッ!」
も、エエ?
Posted by k-42 at 2007年06月23日 21:43